婚活サイトで成婚した私ですが、婚活を進めていると一番ショックなのは「いいな」と思って距離も縮まりつつある男性から音信不通にされることでした。
何回かデートをしたのに、突然音信不通になったりショックなことは幾度かありましたが、そうした音信不通にも負けずに、現在の夫と出会うところまで婚活を続けられたのは下記を意識したからです。
・音信不通にされても良いように常に保険を作っておく
・気がある男性は絶対に向こうから来るので待つ
2年間婚活して最終的に結婚できた私の持論ですが「音信不通=相手はこちらに気がない」です。
そのため、音信不通にされてもダメージが無いように、複数の婚活サイトを使って、結婚を前提に交際するまでは、何人かの男性をキープしておいたほうがいです。
ブライダルネット、ユーブライドでは音信不通が多い?
ブライダルネット、ユーブライドを使いましたが、デートに行って仲良くなったと思っても、1週間~2週間くらい連絡が途切れる「音信不通」状態になってしまうことが多々ありました。
有料の婚活サイトである「ユーブライド」「ブライダルネット」など婚活サイトであれば「男性側のモチベーションが高いはず」ということで、音信不通などされず婚活が進められると考える人は多いと思います。
ただ、現実には「女性有料の婚活サイト」の場合、女性側からのアプローチが男性に行き過ぎるので、男性側の退会率はかなり高いそうです。男性の退会が多いため、音信不通にもなりやすいというわけです。
そうした背景を知り、ブライダルネット、ユーブライドなど解約し私は、友人がウェディングプランナーとして働いていたので、実際に結婚するカップルが「どういう婚活サイト」で出会っているのか聞いてみました。
すると意外だったのですが「女性無料、男性有料」の婚活サイトのほうが長続きするカップルが多いらしく、特にPCMAXという無料恋愛婚活サイト経由が多いとのことでした。
PCMAXなど「女性無料」の婚活サイトは、実際に男性は使っている人が多くないのではと思っていたのですが、雑誌掲載なども多く男性のユーザーもかなり多いそうです。
女性は無料なのですぐに登録して、自分の希望条件で検索すると、数人の結婚を前提にお付き合いできるレベルの男性が複数人いたり、向こうからもコンタクトが比較的すぐに届き、交際に発展していき、音信不通になることもなく無事にゴールインすることができました。
月3000円払って登録したブライダルネットなどでは、そもそも男性の利用者が少ないようでしたし、音信不通になってしまうのも仕方なかったのかなと思いました。
女性無料の恋愛婚活サイトで音信不通にされず長続きさせるコツ
不通に使っていても、男性側からのアプローチも多く、女性が売り手有利になれるPCMAXなど恋愛婚活サイトですが、下記の点を実践することで、さらに音信不通にされにくくなると感じました。
・メールではなくLINEなどメッセージアプリでコンタクトを取る
・婚活へのモチベーションが高い男性が多いサイトを使う
メールではなくLINEなどメッセージアプリでコンタクトを取る
音信不通を頻繁にされるまでは、婚活サイトでマッチングしてデートに行ってからは、主にメールで連絡を取っていました。
電話番号を聞いても、付き合ってもいないのに気軽に連絡をするのは嫌がられると思ったので、メールで連絡するようにしていました。
ただ、デートに行ってから次のデートの話をしていると、頻繁に音信不通にされたので「もっと確認しやすい連絡手段にしたほうがよいかも」と思い、LINEで連絡を取るようにしました。
完全に音信不通がなくなったわけではないですが、以前よりも「今後の関係を続けていくのか」「向こうからお断りなのか」白黒はっきりとさせてくれるようになりました。
婚活に本気の男性が多いサイトを使う
私の場合はブライダルネットをメインに使っていたのですが、マッチングした男性とデートをして、お互い楽しめたかなと思っていたのに音信不通にされることが立て続けに起きていました。
「プロフィール写真と実物が違いすぎた?」などと思いましたが、写真は映りは良いほうではないので、実物と比べて大きくガッカリするということもなかったはずと思いましたが、念のためにプロフィール写真も映りの悪い写真に変えたりしましたが、音信不通は続きました。
どうしたら良いか分からなくなり、婚活サイトでの音信不通について調べていると、ブライダルネットなど有料会員制の婚活サイトは「男性会員が少なく男性が有利」なため、女性側が音信不通にされてしまうケースが多いです。
利用するべき婚活サイトについて
色々と納得することが多く、あえて「女性が有料の婚活サイト」を使い続ける必要を感じなかった私は「音信不通」が少ないのではないかと感じたPCMAXを利用することにしました。
PCMAXでは下記のように、5か月間利用して「継続的にお付き合いするか音信不通にされるのではなく自分で決める」ことができました。
1人目:30代会社員男性(2か月間定期的にデートの後、相性が合わずお断り)
2人目:30代自営業男性(1か月間頻繁にデートの後、将来性が見えずお断り)
3人目:30代会社員男性(2か月間定期的にデートの後、結婚を前提に交際、その後結婚)
他にも、1回だけあった男性などもいましたが、全て音信不通ではなく、こちらからお断りする流れとなり、結果的にじっくりと男性と向き合い結婚を前提に交際することができたと思っています。
実際に使い始めると、男性からのコンタクト数は1週間に20件ほどとブライダルネットと大差はなかったのですが、マッチングして実際にデートしてからは「相手のプロフィール情報がより詳細」「サイト内メールからLINEなどメッセージアプリへの移行が簡単」な点で、より距離を縮めやすい作りになっていて、実際にデート後の音信不通がなくなりました。
結婚相談所、女性有料の婚活サイトなどそうですが、女性が不利になる媒体よりも、男性が積極的に結婚相手を探している場所のほうが、やはり出会いの確率は格段に高まると感じました。
音信不通で悩む段階は卒業して結婚を前提に交際できるように
「婚活に本気の男性が多いサイトを使う」「同時並行で複数サイト使う」を徹底した結果、その後6人ほどの男性とデートに行って、連絡を取り合い、向こうからの音信不通もなく、結果的に現在の夫との出会いに結びつきました。
彼は30代会社員で本当に普通の平均的な男性だと思うのですが、サイトでも私に音信不通にすることもなく、常にこちらを気にしてくれて今でもその時のスタンスは変わっておらず、たまに喧嘩もありながらも良い関係を築けていると感じています。
現在は妊活中で、今後も彼と良い関係を深めていけるように楽しく過ごせればと思っています。