女性は無料だったこともあり34歳でYAHOOパートナーを利用した私ですが、50代前後の男性会員が多く、かなり年齢層が高かったこともあり、途中で退会しました。
特に、ヤフーパートナー利用で感じた不満は下記です。
・男性の年齢層が高すぎた
・年収など条件的にも微妙だった
私が希望していた「30代~40代の会社員男性」は見当たらず、真面目に婚活するためにも、最終的には別のマッチングサイトで今の夫と出会いました。
ヤフーパートナーは健全な出会いはできる?悪評などネット上の口コミ
1年も利用すれば1人くらい相性が合う男性とマッチングできるだろうと利用したのですが、最終的に下記の不満を感じました。
・定型メールばかり届く(機械?)
・マッチングしても相手が退会済みになる(サクラ?)
別サイトに誘導してくるサクラ業者もいたり、マッチングしたと思っても相手が退会済みになることも多く、安心して利用できないと感じてしまい利用を中止しました。
「ヤフーパートナー」では、人が送ってる?と感じる定型メールばかりで、上手くマッチングすることができず、希望する婚活を進めることはできませんでした。
会員母体が大きいのでマッチングする確率も高く、登録後にすぐプロフィール検索ができたので、安心して利用することができました。
ネット上の評判を見ても、そこまで良い評判が見つからなかったヤフーパートナーですが、PC初心者の50代前後の利用者が多い印象でした。
それとは別に、別の出会い系サイトに登録させるような誘導から、リスト集めをしているようなサクラ業者にも何回か当たりました。
ネットで調べると、男女ともにそうした業者に誘導されている例もあったようなので、男性だから女性だからと安心できる雰囲気はなかったです。
ヤフーパートナーを利用したほうがいい人とは?
私もそうだったのですが「ネットで出会いが欲しい」という人は、とりあえず有名そうな「ヤフーパートナー」など検討する傾向があると思います。
とはいえ、実際にヤフパに有料登録してみると感じると思うのですが、男性会員もほとんどが40代以上で、それに合わせて無料会員の女性も40代以降が中心と言った印象です。
PCMAXはマッチングサイトでも、20代~30代の女性利用が多く、30代~40代の一般的な会社員男性にも人気が高いとのことでした。
登録はヤフーパートナーと違って無料なので、登録して「20代~30代」「希望エリア」などで検索すると、すぐに10人単位で希望に近い女性が見つかりました。
ヤフーパートナーでは「休会」「退会」になっている会員は多かったので、1年利用してもマッチングしなかったのは仕方がなかったのだと感じました。ヤフパと違って、殆どの会員が活動していることもあり、もう少し早くPCMAXを知って利用していればと思っています。
利用してみて感じたのは、50代同士のユーザーなどは、かなり雰囲気も柔らかいのか、意外と出会えている印象を受けました。
逆に40代以下のユーザーになってくると、ネットリテラシー的にも怪しい人が多いのか、滅茶苦茶な誘導でも騙される人がいるのではと感じました。
ヤフー運営で安心感はあるのですが、大手ミクシィが運営するYYCなども同様に誘導したりするユーザーはいるようなので、無料入会してみて実際に会員に触れあってみて決めるのがいいと思います。
男性の場合は、基本的には50代以降で不倫しているか、女性の場合はバツイチ再婚などで生活でも困っているような人が多かった印象です。
逆にヤフーパートナーを利用しないほうがいい人について
40代でしっかりと出会いを狙いたい人は、ヤフーパートナーを利用しても、あまり成果を上げるのは難しいかと思いました。
理由としては、業者であっても他の本物のユーザーのように振舞っていることも多く、見分けるのが難しいからです。
私自身も途中からは、業者やサクラのような人がいれば見極めることができるようになったのですが、序盤はかなりやられていました。
確実な出会いを期待している人については、基本的にはヤフーパートナーを利用しなくていいと思います。
ヤフーパートナーにサクラは多いのか?
1年使ったヤフーパートナーで感じたのは、そもそも会員自体が少ないようで「30代会社員男性」の利用も少ないのは当たり前かなと感じました。もっと早くPCMAXを知って利用していればと思っています。
男性のサクラというのは活動している中ではいないと感じましたが、女性ではサクラはある程度いるようです。
使ってみて感じたのは、無料利用から有料登録するような男性には普通の男性は少なく、何かしら訳ありの人が多いという印象でした。
男性の写真なども変った感じの人が多く、プロフィールなども惹かれるような人は少なかったです。
結果的に、無料会員で釣っておいて、有料会員だけさせて出会えないというパターンの人が多いのではないかと感じました。
女性無料の婚活サイトやマッチングサイトは出会えない?
ヤフーパートナーでは有料会員になることを前提なシステムで、女性でも料金が発生するので、わざわざ利用する女性は少ないのではないかと思います。
お金を払ってまで「40代~50代」「バツイチ」男性の相手をしたいとは思いませんし、それであれば女性が無料の婚活マッチングサイトを利用しようと思って使ったのが「PCMAX」でした。
PCMAXではヤフーパートナーと違って、マッチング前はメールで具体的なやり取りをする必要がなく、いいねボタンで相手に興味があれば送り合ってマッチングしていきます。
ビジネス誌などでも取り上げられていることが多いようで、登録男性も「30代会社員」が多いと感じました。
女性は無料で使えることもあり、登録男性の質を登録後すぐ確認できる点でも安心して使えました。
5人ほどの会社員男性とマッチングして、何回かデートに行って意気投合したのが現在の彼で、現在は結婚前提に交際中です。
ヤフーパートナーで返信がもらいにく理由
ヤフーパートナーの場合は、月額課金しているユーザー同士でないと実質メッセージのやり取りができません。
そのため、もしも向こうが連絡を取りたいと思っても、始めのメールを送るだけで月額3000円近い料金を支払うか決断しないといけません。
これは女性の場合なら特に有料会員になろうとはなかなか思えないので、PCMAXなどの女性無料マッチングサイトのほうになびく結果となりました。
女性が無料の場合は、男性側の料金が高くなるがちですが、PCMAXはメール1通50円程度なので、男性女性共に利用がしやすくマッチング率が高くなっているのではないかと思います。
YAHOOパートナーの現実と実際
YAHOOパートナーは利用を開始すると、すぐに当日から男性からのコンタクトがありました。
ただ「40代バツイチ」「50代独身」男性など、切羽詰っている男性が多く、私がいいからと言うよりも誰でもいいから交際したいと考えて、適当にメールを送っているのかなと思いました。
有料会員になればメール送信回数なども無制限のようなので、適当に条件に合いそうな年齢の女性にまとめて送信していたのだと思います。
当然返信はしませんでした。1週間で40件くらいコンタクトが来ていました。
コンタクトメールの内容が、無料の時はコピペ?したような怪しい内容のものが多かったのですが、PCMAXでは「しっかりとこちらのプロフィールを読んだうえでコメントしてくれる」内容のメールを送ってきてくれる人が多かったです。
それだけでなく相手の年収、プロフィール写真、紹介文、職種などしっかりと吟味できるので、相手の男性を知ったうえでやり取りできる点で安心感がありました。